作り方
- 寿司めしを作る。米は洗ってざるに上げ、30分おく。炊飯器の内釜に米、材料の水を入れて炊く。Aは混ぜ合わせる。大きめのボウルに炊けたごはんを入れ、Aを回し入れて切るように混ぜ、うちわであおぎながら人肌に冷ます。
- 卵焼きを作る。ボウルに卵を溶きほぐし、Bを混ぜる。卵焼き器に油を塗って中火で熱し、卵液を数回に分けて流し入れて巻く。あら熱が取れたら長さを半分に切り、幅1cmに切る。
- 焼肉を焼く。フライパンに油を強火で熱し、牛肉を並べて両面をサッと焼き、焼肉のたれをからめる。
- ツナかまコーンを作る。ツナ、コーンは汁気をきる。かに風味かまぼこは幅1cmに切る。すべての材料を混ぜる。
- 器に寿司めし、具を盛る。焼きのり、またはサラダ菜に寿司めしと好みの具をのせ、巻いて食べる。
分量(4人分)
- [寿司めし]米・・・2合
- [寿司めし]水・・・360mL
- [寿司めし][A]酢・・・1/2カップ
- [寿司めし][A]砂糖・・・大さじ2
- [寿司めし][A]塩・・・小さじ1/2
- [卵焼き]卵・・・2個
- [卵焼き][B]水・・・大さじ2
- [卵焼き][B]砂糖・・・大さじ1
- [卵焼き][B]しょうゆ・・・小さじ1/2
- [卵焼き]サラダ油・・・少々
- [焼肉]牛肉(焼肉用)・・・200g
- [焼肉]焼肉のたれ・・・大さじ2
- [焼肉]サラダ油・・・大さじ1/2
- [ツナかまコーン]ツナ(缶詰・オイル不使用)・・・小1/2缶
- [ツナかまコーン]ホールコーン(缶詰)・・・小1缶(55g)
- [ツナかまコーン]かに風味かまぼこ・・・2∼3本
- [ツナかまコーン]マヨネーズ・・・大さじ2
- 刺身(まぐろ、鮭)・・・各適量
- きゅうり(棒状に切る)・・・1本分
- 焼きのり(半分に切る)・・・全形10枚分
- サラダ菜(1枚ずつはがす)・・・1個分
- わさび、しょうゆ・・・各適量