作り方
- えびは背わたを取り、尾とひと節を残して殻をむく。尾の先と剣先を斜めに切り落とし、尾の水分を包丁でしごき出す。腹側に斜めの切り込みを4~5本入れる。かぼちゃは長さを半分に切り、幅1cmのくし形切りにする。春菊は葉をつみ、茎は長さ5cmに切って縦半分に切る。
- 衣を作る。計量カップに溶き卵を入れ、冷水を1カップの目盛りまで加え、ボウルにあけて混ぜる。薄力粉をふるい入れ、菜箸で粉っぽさが残るくらいまで混ぜる(粉が少し残るていどに混ぜる。練らずにさっくりと混ぜるのがカラリと仕上がるコツ)。
- フライパンに揚げ油を深さ2~3cm入れて中温に熱する。かぼちゃに薄力粉適量をまぶし、衣をつけて入れ、時々返しながら3分ほど揚げる。えびも同様に揚げる。
- 衣のボウルに春菊を加えて全体にからめ、軽く衣をきって揚げ油に1/4量ずつ入れる。時々返しながら2~3分揚げる。器に天ぷらを盛り合わせ、塩を添える。
分量(2人分)
- えび(殻付き)・・・8尾
- かぼちゃ・・・1/8個
- 春菊・・・1/4束
- 溶き卵・・・1個分
- 冷水・・・適量(約150ml)
- 薄力粉・・・1カップ(110g)
- 揚げ油、塩・・・各適量